分子生物遺伝学研究領域 片山研究室

過去のイベント

第10回小胞体ストレス研究会のご案内

開催日
平成27年11月29日(日)~30日(月)
淡路夢舞台国際会議場
問い合わせ先
第10回小胞体ストレス研究会事務局 大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 こころの発達神経科学講座 分子生物遺伝学領域内
TEL: 06-6879-3313
E-mail: matsuzaki@ugscd.osaka-u.ac.jp
協賛
(株)アーガス・サイエンス
片山化学工業(株)
詳細PDF
→詳細PDFを開く(821kb)

いじめ予防プログラム講習会(大阪)

いじめ問題は今や社会全体の問題として拡大し、学校現場では抜本的いじめ対策が求められています。
しかし「いじめがあるのは仕方がない」というあきらめや「全職員の協力が得られにくい」「どうしていいかわからない」といった問題のために、具体的な一歩を踏み出せないのが現実ではないでしょうか。
その点、欧米ではいじめに関する研究が進んでおり、こうした研究をベースにしたいじめ対策の手法がたくさん開発され、実施されています。
今回の講習会では、このような海外の最新の研究や実践を基に開発された「いじめ予防プログラム」(日本の学校で実践可能)を紹介することを目的とします。具体的には、いじめの定義、背景、いじめの加害者や被害者の予後について正しい知識を身につけて頂きます。(実現可能な方法はステップ2として平成25年夏に提供予定)
また、今回の講習では、いじめ問題に関連して、子どもの行動・情緒支援や特別支援教育についての知識も提供しますので、学校現場が抱える諸問題を解決するためのきっかけになることが期待できます。明日からの実践に生きるヒント満載ですので、ぜひ御参加ください。

演題
「いじめ予防プログラム講習会・ステップ1」
内容
いじめの実情、定義、対策、プログラム、評価の一連の技法についての講演
講師
和久田学(小児発達学博士)他
大阪大学大学院特任講師、子どもの発達科学研究所主席研究員
対象
小・中・高等学校の教員、管理職、教育委員会事務局、その他教育関係者など(所属先がはっきりしていること)
日時
平成25年2月2日(土) 9:30~17:00 (受付9:00~)
場所
大阪大学中之島センター 304講義室
参加費
1万円(テキスト代込)
定員
100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
その他
学校で実践可能なプログラムは、ステップ2として平成25年夏に提供予定。(ステップ1修了者対象)
申し込み
→チラシ・申し込みフォームを開く(629kb)

いじめ予防プログラム講習会(浜松)

いじめ問題は今や社会全体の問題として拡大し、学校現場では抜本的いじめ対策が求められています。
しかし「いじめがあるのは仕方がない」というあきらめや「全職員の協力が得られにくい」「どうしていいかわからない」といった方法の難しさ、さらには発達障害や子ども虐待の問題との関連があり、具体的な一歩を踏み出せないのが現実ではないでしょうか。
今回の講習会では、いじめ対策を、特別支援教育の枠組みの中で捉えなおすと共に、欧米の研究結果を基にして作られた「いじめ予防プログラム」(日本の学校で実践可能)について解説します。
具体的には、いじめの定義、背景、いじめの加害者や被害者の予後に加え、いじめ予防プログラムの理論的背景として特別支援教育とも関係が深い学習理論や行動理論、いじめリスクの高い発達障害児への支援等について詳しく解説します。
学校現場ですぐに使えるヒント満載ですので、ぜひご参加ください。

演題
「いじめ対策を考える ~特別支援教育の視点から~」
内容
特別支援の具体的方法、発達障害児への支援、いじめの定義、予防についての講演
講師
和久田学(小児発達学博士)
服巻智子(厚生労働省発達障害者支援施策検討委員、佐賀県発達障害者支援センター顧問、臨床発達心理士)
対象
小・中・高等学校の教員、管理職、教育委員会事務局、その他教育関係者など(所属先がはっきりしていること)
日時
平成25年3月3日(日) 9:30~16:45(受付9:00~)
場所
浜松アクト研修交流センター 62研修交流室
参加費
7,000円(テキスト代込)
定員
100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
申し込み
→チラシ・申し込みフォームを開く(1,663kb)

阪神タイガースピッチングコーチ 久保康生さんに 野球を教わろう!! 2013
~ チャレンジ!野球好きの子どもたち ~

目 的
ベースボール型運動を楽しむことを通して、障がいをお持ちの子どもたちのコミュニケーションを図るとともに、いろいろな能力を見つけ出すことを目的としています。
日 時
2013年1月27日(日)
14:00~
対象者
障がいをお持ちでキャッチボールができる程度の能力のある小学生以上のかた約30人(保護者の同伴が必要です)
講 師
阪神タイガースピッチングコーチ 久保康生さん
申込期間
2013年1月21日(月)まで
定員になり次第受付を締め切ります。
持参物
グローブ、上履き靴(体育館シューズ)、防寒具等
※動きやすい服装で参加ください。バットやボール(軟式、ゴムボール)は、あればご持参ください。
申込み先
池田市子ども・健康部 発達支援課
TEL 072-754-6102
場 所
池田市立石橋小学校 グラウンド(雨天の場合 体育館)
※阪急石橋駅西改札口から北へ約650m
※自家用車での来場は不可(自転車は可)


大きな地図で見る
メニュー(内容は変更することがあります)
1. 準備運動(体操、ストレッチ、ランニング等)
2. キャッチボール(よく似た力のお子さん同士をマッチング)
3. トスバッティング、フリーバッティング
4. 記念撮影
主 催
一般社団法人 子どもの発達科学研究所
後 援
池田市
大阪大学大学院 連合小児発達学研究科

こまつせんせいとトランポリンでぴょーん!2012
- 子どもたちのためのトランポリン教室 -

目 的
障害をもった子どもたちがトランポリンを通じふれあい、楽しみながらコミュニケーションをはかることです。
日 時
2012年6月30日(土)
関連PDFファイル
→ イベントのチラシPDFを開く(571kb)

いきいきサッカー☆2012

目 的
障がいをもった子どもたちがサッカーを通じふれあい、楽しみながらコミュニケーションを図ることです。
日 時
2012年6月17日(日)
関連PDFファイル
→ イベントのチラシPDFを開く(914kb)

前阪神タイガースピッチングコーチ 久保康生さんに 野球を教わろう!! 2012
~ チャレンジ!野球好きの子どもたち ~

目 的
ベースボール型運動を楽しむことを通して、障がいをお持ちの子どもたちのコミュニケーションを図るとともに、いろいろな能力を見つけ出すことを目的としています。
日 時
2012年1月22日(日)
関連PDFファイル
→ イベントのチラシPDFを開く(250kb)

こまつせんせいとトランポリンでぴょーん!
- 障がいを持つ子どもたちのためのトランポリン教室 -

目 的
トランポリンを楽しむことを通じて、障がいをお持ちの子どもたちのコミュニケーションを図るとともに、様々な可能性を見つけ出すことを目的としています。
日 時
2011年7月2日(土)
関連PDFファイル
→ イベントのチラシPDFを開く(133kb)
→ アンケート結果PDFを開く(139kb)

阪神タイガース 久保コーチに野球を教わろう!!
- 障がいを持つ子どもたちのための野球教室 -

目 的
ベースボール型運動を楽しむことを通じて、障がいをお持ちの子どもたちのコミュニケーションを図るとともに、色々な能力を見つけ出すことを目的としています。
日 時
2011年1月23日(日)
関連PDFファイル
→ イベントのチラシPDFを開く(144kb)
→ 池田市市長ブログ記事引用PDFを開く(50kb)
ページの先頭へ